何か無くなってないかも確認しないといけないので、重い腰をようやくあげました。 億劫がってましたが、やればパパッとあっという間でした。反省。
最近あまり整備作業をしなくなりましたが、そんなぼくが多用している工具を並べてみました。

オーディオ・ナビ等の付け外し時に用いるもの、バンパーやテールランプ、マッドガード類など外装品脱着関連、関係、ヒーターホースジョイント交換用工具がメインかな。切れ味鋭いKNIPEXのニッパーは欠かせませんが、うちの若いしが使ってる安物のニッパーがドライブシャフトブーツ固定用ステンレスバンドを一発で切るのを見てビックリしてしまいましたw
ソケットはナットグリップばかり使っています。このソケットは手触りもいいと思います。スタビレーもだけど、梨地の方が好きかな。
PBのドライバーでも特に例の細い奴は、使わない日は無いくらい本当に大活躍。相変わらずハードに使ってるけど一向に劣化する様子はありません。自分の指に何度か・・・今日も・・・指にぶっ指してますがww グリップも本当に強いです。鼻を近付けると特有のニオイは少し感じられますが普通の使い方では全然気にならないレベルです。ちなみに細かな作業でグリスをチョイチョイと塗布する時のヘラ替わりにも使います。
込み入った整備をあまりしないので登場の機会は減りましたが、もちろんファコムのラチェットも健在です。
こうして改めて見ると、我々整備士は工具のおかげ・ひいては工具を作り、届けてくれる人々のおかげで修理ができるんだなとしみじみ。整理整頓の大切さはここにもあると思った次第です。
先生、如何でしょう?